ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月27日

PENN ロッド&リール(アウトレット品)の御案内

こんにちは、夢の島マリーナDICSです。

今日はトローリングでは一番信頼のあるPENNのロッド&リールのアウトレット品のご紹介です。





■Model :
50VSW / VS3080ARA60

■Reel Specifications :
Model: 50VSW
Line Capacity: 850yds/50lb
Gear Ratio: 3.1:1 High, 1.3:1 Low
Weight: 68 oz

■Rod Specifications :
Model: VS3080ARA60
Length: 6ft , 1 Piece
Line Class: 30-80lb
Guide Type: All AFTCO Rollers
Rod Butt: Aluminum - Straight
Guides + Tip: 6 + 1


上記のロッド&リールセット(アウトレット品)を只今\100,000-でご提供しております。

ご興味のおありの方は東京夢の島マリーナDics 藤崎までご連絡ください。
夢の島マリーナDics 03-5569-8425


東京夢の島マリーナDICS ホームページ
東京夢の島マリーナDICS Facebookページ   


Posted by First Port at 12:10Comments(0)釣り

2013年01月27日

小型船舶免許をとろう!(part.2)

おはようございます(♡˙︶˙♡)


マリーナリトルオーシャンの原野です


昨日は、小型船舶免許を取得したらどのようなことが出来るのか?


という内容でお届けしました



今日は第2弾

2級小型船舶を取得するまで

をご紹介しようと思います


まずは手軽な2級から!


ボート遊びに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね..+*☆



まずはじめにおさらいです♪


2級小型船舶を取得すると、



○○トン未満の船舶を操船でき

岸から○海里までを航行出来るようになります



いくつだったでしょう?


覚えていますか?



答えは



20トン未満の船舶を操船でき

岸から5海里までを航行出来るようになる



でした(♥Ü♥)ダイジョウブ??


では、問題です。


この2級小型船舶免許、何歳から取得出来るのでしょうか??



① 16歳

② 18歳

③ 20歳



正解は、① 16歳 です(♥Ü♥)


すごいですね、高校生でも取れちゃうんです!


しかし実は18歳未満の場合、若年者限定免許となり


操船出来るのは5トン未満という制限がつきます


一般の2級小型船舶を取得出来るのは18歳になってから


しかし、制限付きとはいえ立派な船長に変わりはありません!





私が免許試験を受けた時も、高校生のグループが一緒でした


そのうちのひとりの男の子は、釣りも好きだし船も大好き!という、


幼少期から大のボートファン!という子でした


待望の免許取得!!といった様子で、目をキラキラ輝かせながら実技試験に挑む姿は


とても微笑ましく、見ているこちらまでニコニコしてしまいます


しかも!好きこそものの上手なれ、とは言いますが


まさにその通りで、まるで教官なんじゃないか?というくらい、


毅然とした立ち居振る舞いで、


ハキハキと返事をし、キビキビと離着岸、解らん係留をこなしていました!!






( 私も見習わなければ…(´・ω・`)汗 )



学生さんに限らず、大人の方でも


ボート免許を取得して、さぁどこへ遊びに行こう!と


ワクワクして免許取得に挑んでいる方もたくさんいらっしゃいます


何かに挑戦している姿は、やっぱり年齢関係なく素敵で


応援したくなっちゃっいますね(♥Ü♥)


そんな方のサポートをさせていただくマリンスタッフ





マリーナリトルオーシャンでメインで講習しているのは


なんと!20代前半の女の子インストラクター!!


Σ(oдo/)/



※私が平均年齢をグッと上げることになるというのは内緒orz ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


男性に負けず劣らずバリバリの一線で活躍している海ガール!


そんな可愛くて男前!なインストラクターが、小型船舶の1から100までを


ビシッ!と教えてくれます(♥Ü♥)





2級船舶免許を取得する為には、まずお店に電話か来店申し込みをして


講習の予約を取ります


土日は満タンなことが多いので、できるだけ平日を予約することをオススメします


限られた時間の中なので、大人数で受けるよりは


少人数で講習したほうが、質問しながらじっくり受講することができます


講習の内容は、学科1日 + 実技1日


それだけなの?と、なんだかあっという間に試験ができちゃいそうですが、


リトルオーシャンでは


学科講習を試験の約2週間前に、実技講習を試験の直前に受講


というプランを推進しています


どうしてそんなに間を空けるのかって??


学科講習で習ったことを、2週間という時間を使って問題集を解くことで


教本丸1冊に及ぶ学習内容を、しっかり自分のものにして貰おう


試験問題に慣れて貰おうという狙いがあるのです


どうしても解らないことがあったら、電話で質問していただいても構いませんし


なんと!補修としてもう1度同じ講習を無料で受けることもできちゃうんです!


そして実技講習は、教習艇で練習した感覚を忘れないうちに


試験に挑んで貰おう、という狙いから、


直前の受講をおすすめしているんです(♥Ü♥)






そうゆうわけで、みなさん最初の講習から


おおよそ2週間という期間を経て、いざ試験会場へ・・・


学科試験と実技試験は同じ日に受けられます


学科試験が朝の9時から始まり


混み具合にもよりますが早ければお昼に


実技試験まで終わってしまう方もいます


学科の出題数は50問


4択のマークシート方式で、車の免許試験のような感じです


合格の基準は50問中/33問を正解


かつ、各科目ごとに正解が過半数であること


どれかが半数を割ってしまうと、その時点で不合格となってしまいます


33問というのは比較的易しいですが、


どれかひとつ、ものすごく苦手な分野があったりすると困ってしまいますね


平均的に点数を獲れるように、勉強は必要です


でも、合格率が高いのも事実です


試験を受けた約9割の方が合格します


どーせ船舶って誰でもとれるんでしょ~~~


そんなふうに思ってる方も結構いるかも?






しかーーーーし


免許を取ったら海に出られるわけではありません


実際に湾へ出てボートを楽しむ為には


それなりの知識が必要になってきます


私は、車で首都高を巡るよりも


よっぽど船で東京湾を航行するほうが難しいと思いました


車線もない海を、自分の数十倍ある巨大船や漁船が無数に行き交っていて


どこが浅くて危険かも、障害物があるのかも


専門の知識無くしては何も解らないフィールドなんですから




確かに免許を取るだけなら、簡単かもしれません


でも、実際に海で遊べるようになりたいのなら!!


学科講習の機会にしっかり、海の法律や気象の見方、


航行中注意すべき点や、いざっていう時身を守る術を


しっかりと勉強をしてから、


安心・安全で思いきりボートを楽しみましょう(♥Ü♥)





話があっちいったりこっちいったりしてしまいましたが・・・・


要するに2級小型船舶免許を取得する過程は



【講習期間】
・学科講習1日 と 実技講習1日
・問題集で自主学習

【試験当日】
身体検査10分少々
学科試験1時間10分
実技試験1時間程度

合格発表…試験日の翌木曜日

合格確認後、約1週間で免許証発行



という感じです。結構誰でも簡単に取れてしまうのが2級小型船舶


しかし、実際にボートで安全に航行する為には


たくさんの知識が必要なので


ペーパードライバーにならない為にも


しっかり勉強しましょう。



まとめると、そういうことです(♡˙︶˙♡)






楽しく勉強して、しっかり知識を身につけ


一緒に海に遊びに行きましょう~♪♪


リトルオーシャンで免許取得された方は、取得後もいろいろなサポートが受けられます


実際にどうやって海に出たらいいかわからない・・・そんな方が


自信をもって沖に出られるまで、しっかり応援しますよ♪♪






次回、part.3は1級小型船舶と、取得後のサポートについて


ご紹介しようかな(♡˙︶˙♡)..+*★





最後まで読んでいただき、ありがとうございました


今日も1日お仕事頑張ってくださいね♪






株式会社ファーストポート
【HP】http://www.firstport.co.jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/firstportJAPAN
【Twitter】https://twitter.com/Firstport1

株式会社ファーストポート 運営WEB

JOYCRAFT-SHOP.COM
http://www.joycraft-shop.com/

小型船舶免許合宿取得コース
http://boaty.jp/

TOYOTAボート免許教室
http://www.toyota-boatlicense.com/


グループ店

マリーナ リトル オーシャン 東京
【HP】http://www.k-marina.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/marinalittleocean

浦安マリーナ マリンサポート
【HP】http://www.marine-support.jp/index.html
【Facebook】https://www.facebook.com/urayasu.marina.ms

東京夢の島マリーナDICS
【HP】http://www.yumenoshima-co.jp/index.html
【Facebook】https://www.facebook.com/yumenoshima.marina.dics

Marina Little Ocean GUAM
【HP】http://www.mlo-guam.com/
【Facebook】 https://www.facebook.com/M.L.O.GUAM