2013年04月28日
セバゴのデッキシューズ
こんばんは!夢の島マリーナDics松村です♪
Dicsでは今月より、アメリカの老舗靴ブランド 『SEBAGO』 のデッキシューズの
販売を始めました。
スピンネーカーと呼ばれる多色遣いのモカシンデザインで、
デッキシューズとしての性能の良さはモチロン、
色鮮やかなカラーリングが目を惹きます
オシャレは足元から・・・と、よく言いますよね?
靴一足で、印象というものは変わるのです!!!
検証してみます。

Dics店長の、この限りなく野生に近いような足が、
SEBAGOのスピンネーカーを履いただけで・・・

ジャーーーーーン
こんなにも洗練された足に見えてしまうではないですか
この検証結果にビックリされたアナタ!!!
ぜひDicsにいらして、SEBAGOを手に取って見てみてくださいネ
東京夢の島マリーナDICS ホームページ
東京夢の島マリーナDICS Facebookページ
Dicsでは今月より、アメリカの老舗靴ブランド 『SEBAGO』 のデッキシューズの
販売を始めました。
スピンネーカーと呼ばれる多色遣いのモカシンデザインで、
デッキシューズとしての性能の良さはモチロン、
色鮮やかなカラーリングが目を惹きます

オシャレは足元から・・・と、よく言いますよね?
靴一足で、印象というものは変わるのです!!!
検証してみます。

Dics店長の、この限りなく野生に近いような足が、
SEBAGOのスピンネーカーを履いただけで・・・

ジャーーーーーン
こんなにも洗練された足に見えてしまうではないですか

この検証結果にビックリされたアナタ!!!
ぜひDicsにいらして、SEBAGOを手に取って見てみてくださいネ

東京夢の島マリーナDICS ホームページ
東京夢の島マリーナDICS Facebookページ
2013年04月28日
浦安マリーナ フィッシングダービー
浦安マリーナ マリンサポート 今田です。
昨日は、レンタルボートクラブ「 Sea Dream 」メンバー様がトップラン24で釣りに出かけられました。
先週も大型キスのポインをご案内して、21.6cmをキャッチ。

お刺身をお勧めしたところ、上品な味で堪能されたようです。
昨日は

東京湾中央部の中ノ瀬にてシーバス(スズキ)をチャッチしてこられました。

65.5cmのでっかいシーバス(スズキ)
早速、開催中のフィッシングダービーへご登録いただきました。
暫定ですが、シーバス(スズキ)は、第1位。キスは、第5位の成績です。
おめでとうございました。
浦安マリーナ・マリンサポート
Sea Dream Boat Club(レンタルボートクラブ)
浦安マリーナ・マリンサポート Facebookページ
昨日は、レンタルボートクラブ「 Sea Dream 」メンバー様がトップラン24で釣りに出かけられました。
先週も大型キスのポインをご案内して、21.6cmをキャッチ。

お刺身をお勧めしたところ、上品な味で堪能されたようです。
昨日は

東京湾中央部の中ノ瀬にてシーバス(スズキ)をチャッチしてこられました。

65.5cmのでっかいシーバス(スズキ)
早速、開催中のフィッシングダービーへご登録いただきました。
暫定ですが、シーバス(スズキ)は、第1位。キスは、第5位の成績です。
おめでとうございました。
浦安マリーナ・マリンサポート
Sea Dream Boat Club(レンタルボートクラブ)
浦安マリーナ・マリンサポート Facebookページ
2013年04月27日
4月度スキルアップクルージング(操船練習)報告
こんにちは!リトルオーシャン原野です( ̄▽+ ̄*)
昨日は久しぶりのリトルオーシャンスキルアップクルージング開講でした!
今回も、「狭い水道の操船」という課題のもと、
東京湾奥の運河筋を、出港から帰港まで
ほとんどすべてお客様に操船していただきました!
途中、大きな船が係留してありすごく狭くなっている航路や、
めちゃめちゃ低い橋なんかもあります。
行き交う事ができずUターンなんてシーンも・・・
が、あくまでも「スキルアップ」の為のクルーズという事で、
そこはビシバシ!スパルタで難所にもトライして頂きましたっ!
鬼のインストラクター原野、初心者さんもペーパーさんも容赦ありません。( ̄▽+ ̄)b ウフフ
特に今回は、春の大潮ということもあり、潮位差がものすごい1日でした。
出航後は、ちょうど干潮のタイミング。
三枚洲では航路の両サイドがすっかり干上がっていて、潮干狩り客がたーっくさん!
航路を進むのも少々怖いほどの水深でした。
ところが、夢の島マリーナでつかの間のお昼休憩をとって
いざ!日本橋川へ入ると、なんと!
あっという間に潮位がグングン上がっていて、橋という橋が低い低い!!汗
午前中は潮位が浅くてドキドキ!午後は潮位が高くてドキドキ!
たった数時間でもめまぐるしく変化する海(運河)に、みなさん驚かれている様子でした。
平日の開催だったことで、作業船や工事の船と度々行き交い、
ただでさえ狭い水路なのにそこをすれ違うわけですから、
皆さんの緊張もピーク状態!「短時間の操船でも、神経がすり減っちゃいますね~(汗)」
と、狭い水道の操船の難しさを感じていただけたようです(;´ω`)
そして日本橋の奥へ進んだはいいものの、そこには
【工事中につき一時通りぬけ出来ません】の看板。
どうやら、最近橋げたの工事が始まり、我れらがFR-27の背丈では
思いっきり干潮時にしか通過出来なくなってしまった模様・・・
Oh!Noooooooooo!!!!!! (((( ;°Д°))))
下調べが足りなかった私を誰も責めることなく、
「せんせぃ!!!行き止まりっすーー!!爆笑」と大笑いして下さいました。
なんて優しい皆さん。ビシバシしごいてごめんなさい。
その後も、通れない橋が出てくるわ、警戒船に止められるわ、
ありとあらゆる、水路のハプニング!を体験出来た1日となりました(;´ω`)ノシ
参加して頂いた皆さんは、ドキドキの連続で大変だったかもしれません。
でも、ある意味、困った時の対処方法や、水路を航行する上で気を付けなければならない点を
たくさん知る事が出来た内容になったのではないかなと思います。
最後に、参加してくれた皆さんに感想をいただきましたので一部ご紹介します♪
■ こうして色々な方と船をシェアして操船できるチャンスがあるのはありがたいです。
まだまだ技術が無いので、これからもこうしたイベントがあったら参加したいです。
■ 久しぶりのクルーズでしたが楽しめました。
れまで何度かリバークルーズしてますが、大潮時のクルーズは初めてで良い経験になりました。
潮位が高くて橋がくぐれない、工事で引き返してみたり、など…
■ 操船の難しさがよく解った。波の怖さが解った。
スキルアップルーズを沢山受ける必要性を感じた。とても楽しかった。
■ 日本橋の細いところを走るのが難しかった。もっと運転を覚えたい。
ロープワーク、忘れないようにしたいです。
■ 普段、道から見てる風景が川から見られてとても有意義な時間でした。
次の機会も参加したいと思います。
■ いつも働いている、遊んでいる、東京の風景が全く違って見えました。
驚きや発見がたくさんあり、最高にリフレッシュできました。
みなさんにいただいた感想、ご意見を読みながら、
1日を通して同じ体験をしても、感じ方、捉え方は皆さんそれぞれなんだなぁ~と
お店に戻ってから思い返しておりました(´ω`)
海も川も、いろんな顔を持っています。楽しいばかりではありません。
しっかり、何をしなきゃいけないのか、何をしてはいけないのか、
ルールや知識を少しでも多く覚えて頂いて、たくさんたくさん経験していただいて、
安全に、事故の無いボート遊びを、おもいっきり楽しんでいって頂きたいと
わたくし原野をはじめ、スタッフ一同は切に願っております(*^o^*)
次回の開講はまだ未定ですが、開講が決まりましたら
またブログ、HP、Facebookでお知らせ致しますね♪
【本日のコース】
リトル → 旧江戸 → 葛西臨海公園 → 夢の島マリーナ → 芝浦方面運河
隅田川(永代橋) → 日本橋川へ → 日本橋を通過しUターン → 隅田川(永代橋)
隅田川(両国) → 神田川へ → 御茶ノ水橋を通過しUターン → 隅田川(両国)
浅草を通過し北上 → 墨田水門から荒川へ → 河口まで下り葛西からリトルへ

マリーナ リトル オーシャン 東京
マリーナ リトル オーシャン 東京 FACEBOOKページ
スキルアップクルージング(操船練習)日程
昨日は久しぶりのリトルオーシャンスキルアップクルージング開講でした!
今回も、「狭い水道の操船」という課題のもと、
東京湾奥の運河筋を、出港から帰港まで
ほとんどすべてお客様に操船していただきました!
途中、大きな船が係留してありすごく狭くなっている航路や、
めちゃめちゃ低い橋なんかもあります。
行き交う事ができずUターンなんてシーンも・・・
が、あくまでも「スキルアップ」の為のクルーズという事で、
そこはビシバシ!スパルタで難所にもトライして頂きましたっ!
鬼のインストラクター原野、初心者さんもペーパーさんも容赦ありません。( ̄▽+ ̄)b ウフフ
特に今回は、春の大潮ということもあり、潮位差がものすごい1日でした。
出航後は、ちょうど干潮のタイミング。
三枚洲では航路の両サイドがすっかり干上がっていて、潮干狩り客がたーっくさん!
航路を進むのも少々怖いほどの水深でした。
ところが、夢の島マリーナでつかの間のお昼休憩をとって
いざ!日本橋川へ入ると、なんと!
あっという間に潮位がグングン上がっていて、橋という橋が低い低い!!汗
午前中は潮位が浅くてドキドキ!午後は潮位が高くてドキドキ!
たった数時間でもめまぐるしく変化する海(運河)に、みなさん驚かれている様子でした。
平日の開催だったことで、作業船や工事の船と度々行き交い、
ただでさえ狭い水路なのにそこをすれ違うわけですから、
皆さんの緊張もピーク状態!「短時間の操船でも、神経がすり減っちゃいますね~(汗)」
と、狭い水道の操船の難しさを感じていただけたようです(;´ω`)
そして日本橋の奥へ進んだはいいものの、そこには
【工事中につき一時通りぬけ出来ません】の看板。
どうやら、最近橋げたの工事が始まり、我れらがFR-27の背丈では
思いっきり干潮時にしか通過出来なくなってしまった模様・・・
Oh!Noooooooooo!!!!!! (((( ;°Д°))))
下調べが足りなかった私を誰も責めることなく、
「せんせぃ!!!行き止まりっすーー!!爆笑」と大笑いして下さいました。
なんて優しい皆さん。ビシバシしごいてごめんなさい。
その後も、通れない橋が出てくるわ、警戒船に止められるわ、
ありとあらゆる、水路のハプニング!を体験出来た1日となりました(;´ω`)ノシ
参加して頂いた皆さんは、ドキドキの連続で大変だったかもしれません。
でも、ある意味、困った時の対処方法や、水路を航行する上で気を付けなければならない点を
たくさん知る事が出来た内容になったのではないかなと思います。
最後に、参加してくれた皆さんに感想をいただきましたので一部ご紹介します♪
■ こうして色々な方と船をシェアして操船できるチャンスがあるのはありがたいです。
まだまだ技術が無いので、これからもこうしたイベントがあったら参加したいです。
■ 久しぶりのクルーズでしたが楽しめました。
れまで何度かリバークルーズしてますが、大潮時のクルーズは初めてで良い経験になりました。
潮位が高くて橋がくぐれない、工事で引き返してみたり、など…
■ 操船の難しさがよく解った。波の怖さが解った。
スキルアップルーズを沢山受ける必要性を感じた。とても楽しかった。
■ 日本橋の細いところを走るのが難しかった。もっと運転を覚えたい。
ロープワーク、忘れないようにしたいです。
■ 普段、道から見てる風景が川から見られてとても有意義な時間でした。
次の機会も参加したいと思います。
■ いつも働いている、遊んでいる、東京の風景が全く違って見えました。
驚きや発見がたくさんあり、最高にリフレッシュできました。
みなさんにいただいた感想、ご意見を読みながら、
1日を通して同じ体験をしても、感じ方、捉え方は皆さんそれぞれなんだなぁ~と
お店に戻ってから思い返しておりました(´ω`)
海も川も、いろんな顔を持っています。楽しいばかりではありません。
しっかり、何をしなきゃいけないのか、何をしてはいけないのか、
ルールや知識を少しでも多く覚えて頂いて、たくさんたくさん経験していただいて、
安全に、事故の無いボート遊びを、おもいっきり楽しんでいって頂きたいと
わたくし原野をはじめ、スタッフ一同は切に願っております(*^o^*)
次回の開講はまだ未定ですが、開講が決まりましたら
またブログ、HP、Facebookでお知らせ致しますね♪
【本日のコース】
リトル → 旧江戸 → 葛西臨海公園 → 夢の島マリーナ → 芝浦方面運河
隅田川(永代橋) → 日本橋川へ → 日本橋を通過しUターン → 隅田川(永代橋)
隅田川(両国) → 神田川へ → 御茶ノ水橋を通過しUターン → 隅田川(両国)
浅草を通過し北上 → 墨田水門から荒川へ → 河口まで下り葛西からリトルへ

マリーナ リトル オーシャン 東京
マリーナ リトル オーシャン 東京 FACEBOOKページ
スキルアップクルージング(操船練習)日程
2013年04月22日
メンテナンス終了 (グアム 釣り シュノーケリング)
ハッファ 高桑です。
しばらくお休みしていましたが昨日船を海に戻し今日から営業開始です。
今まで船体にはあまりうまくない魚の絵などが描かれていたのですが、
白く塗りつぶしてしまいすっきりした感じになりました。
久しぶりのフィッシングでしたが結構の釣果がありましたよ。
刺身の作り方もゴルフと一緒?でちょっと休んでると下手になるもんですかねー。
魚が切れず息が切れましたが、明日からは大丈夫。
これからゴールデンウィークを迎えますが明日から若い新人が入社します。
また紹介しますからね。
イケメンですからお楽しみに・・・
船の船体、釣り、シュノーケリングの写真掲載しますね。

上はペイント前 下はペイント途中


東京からの若いカップル

結構たくさん釣れました。

3種盛りの刺身、美味しかったそうです。

かっこいい浮き袋をご持参でご参加


ヨットのキャプテン・・きまっていますね。

こちらも東京からのファミリー

ありがとうございました。
Marina Little Ocean GUAM
Marina Little Ocean GUAM Fishing
Marina Little Ocean GUAM Snorkeling
しばらくお休みしていましたが昨日船を海に戻し今日から営業開始です。
今まで船体にはあまりうまくない魚の絵などが描かれていたのですが、
白く塗りつぶしてしまいすっきりした感じになりました。
久しぶりのフィッシングでしたが結構の釣果がありましたよ。
刺身の作り方もゴルフと一緒?でちょっと休んでると下手になるもんですかねー。
魚が切れず息が切れましたが、明日からは大丈夫。
これからゴールデンウィークを迎えますが明日から若い新人が入社します。
また紹介しますからね。
イケメンですからお楽しみに・・・
船の船体、釣り、シュノーケリングの写真掲載しますね。

上はペイント前 下はペイント途中


東京からの若いカップル

結構たくさん釣れました。

3種盛りの刺身、美味しかったそうです。

かっこいい浮き袋をご持参でご参加


ヨットのキャプテン・・きまっていますね。

こちらも東京からのファミリー

ありがとうございました。
Marina Little Ocean GUAM
Marina Little Ocean GUAM Fishing
Marina Little Ocean GUAM Snorkeling
2013年04月20日
ジョイクラフト GW大特価セール販売
こんにちは、マリーナ リトル オーシャンです。
今日から5月12日まで、ジョイクラフトの
GW大特価セール販売
が以下の2サイトでスタートしました(^^♪
JOYCRAFT-SHOP.COM
マリーナ リトル オーシャン ジョイクラフト・ゴムボート館
RED CAP-315、オレンジペコ320、JCM-325、JEL-300FS、JEX-315、JEX-340、JES-336等の人気モデルがエンジン・オプションパーツセットでとってもお買い得価格になっています\(◎o◎)/!






この機会をお見逃しなく(^^)
今日から5月12日まで、ジョイクラフトの
GW大特価セール販売
が以下の2サイトでスタートしました(^^♪
JOYCRAFT-SHOP.COM
マリーナ リトル オーシャン ジョイクラフト・ゴムボート館
RED CAP-315、オレンジペコ320、JCM-325、JEL-300FS、JEX-315、JEX-340、JES-336等の人気モデルがエンジン・オプションパーツセットでとってもお買い得価格になっています\(◎o◎)/!






この機会をお見逃しなく(^^)
2013年04月19日
1級・2級(LS艇試験)・特殊小型船舶免許の6月までの試験日程
こんにちは!マリーナ リトル オーシャンです。
6月までのヤマハLS艇の一級小型船舶免許試験日、二級小型船舶免許試験、及び、特殊小型船舶免許試験日をアップ致しました。
※6月以降の試験日に関しましては、お問い合わせください。
※TOYOTA PONAM艇の試験日は6月までアップしてあります。
TOYOTA PONAM26LⅡ及びYMAHA LS-17の試験日程はこちら
マリーナ リトル オーシャン 一級小型船舶免許取得ページ
マリーナ リトル オーシャン 二級小型船舶免許取得ページ
特殊小型船舶免許の試験日程はこちら
マリーナ リトル オーシャン 特殊小型船舶免許取得ページ
TOYOTA PONAM26LⅡの試験日程はこちら
東京夢の島マリーナDics 一級ボート免許取得ページ
東京夢の島マリーナDics 二級ボート免許取得ページ
浦安マリーナ・マリンサポート 一級小型船舶免許取得ページ
浦安マリーナ・マリンサポート 二級小型船舶免許取得ページ
浦安マリーナ・マリンサポート 二級小型船舶免許一泊二日合宿取得日程ページ
TOYOTA ボート免許教室
6月までのヤマハLS艇の一級小型船舶免許試験日、二級小型船舶免許試験、及び、特殊小型船舶免許試験日をアップ致しました。
※6月以降の試験日に関しましては、お問い合わせください。
※TOYOTA PONAM艇の試験日は6月までアップしてあります。
TOYOTA PONAM26LⅡ及びYMAHA LS-17の試験日程はこちら
マリーナ リトル オーシャン 一級小型船舶免許取得ページ
マリーナ リトル オーシャン 二級小型船舶免許取得ページ
特殊小型船舶免許の試験日程はこちら
マリーナ リトル オーシャン 特殊小型船舶免許取得ページ
TOYOTA PONAM26LⅡの試験日程はこちら
東京夢の島マリーナDics 一級ボート免許取得ページ
東京夢の島マリーナDics 二級ボート免許取得ページ
浦安マリーナ・マリンサポート 一級小型船舶免許取得ページ
浦安マリーナ・マリンサポート 二級小型船舶免許取得ページ
浦安マリーナ・マリンサポート 二級小型船舶免許一泊二日合宿取得日程ページ
TOYOTA ボート免許教室
2013年04月19日
潜水艦を発見 (レンタルボートクラブ)
こんにちは マリンサポート今田です。
先日、レンタルボートシードリームのお客様と東京湾を周遊して来ました。
途中、木更津港に入港して、木更津海の駅をご覧いただきました。

木更津では、潮干狩りを楽しむ人でいっぱいでした。

木更津から、浦賀水道航路を横断して、横須賀深浦港に立ち寄りました。海上自衛隊基地に珍しく、潜水艦が停泊していました。

Sea Dream Boat Club(レンタルボートクラブ)
浦安マリーナ マリンサポート
浦安マリーナ マリンサポート Facebookページ
先日、レンタルボートシードリームのお客様と東京湾を周遊して来ました。
途中、木更津港に入港して、木更津海の駅をご覧いただきました。

木更津では、潮干狩りを楽しむ人でいっぱいでした。

木更津から、浦賀水道航路を横断して、横須賀深浦港に立ち寄りました。海上自衛隊基地に珍しく、潜水艦が停泊していました。

Sea Dream Boat Club(レンタルボートクラブ)
浦安マリーナ マリンサポート
浦安マリーナ マリンサポート Facebookページ
2013年04月12日
東京湾奥のクルージング
こんにちは。マリーナリトルオーシャン スタッフの村田です。
昨日は、お客様とゲストさまという事で練習時間が無い中、頑張って練習していただきました。
お客様リクエストでスカイツリーと羽田沖に行き、道中 色々な船、危険物をみていただき
実際に走ってもらいました。
浦安沖から若洲に抜けて、隅田川に入り、スカイツリーを見てUターンをし、
夢の島マリーナで小休憩 そして、お台場に行き、京浜運河から羽田沖に行きました。
今日は湾奥のリバークルジングという事で練習 兼 船長として頑張っていただきました。
最後、疲れた様子でしたがいい顔されてました。
またのレンタルボートのご利用お待ちしております。



マリーナ リトル オーシャン 東京
First Port Club(レンタルボートクラブ)
マリーナ リトル オーシャン 東京 Facebookページ
昨日は、お客様とゲストさまという事で練習時間が無い中、頑張って練習していただきました。
お客様リクエストでスカイツリーと羽田沖に行き、道中 色々な船、危険物をみていただき
実際に走ってもらいました。
浦安沖から若洲に抜けて、隅田川に入り、スカイツリーを見てUターンをし、
夢の島マリーナで小休憩 そして、お台場に行き、京浜運河から羽田沖に行きました。
今日は湾奥のリバークルジングという事で練習 兼 船長として頑張っていただきました。
最後、疲れた様子でしたがいい顔されてました。
またのレンタルボートのご利用お待ちしております。



マリーナ リトル オーシャン 東京
First Port Club(レンタルボートクラブ)
マリーナ リトル オーシャン 東京 Facebookページ
2013年04月09日
小型船舶免許 優良教習所認定
今年も揃っていただきました(○´∀`)b
『優良教習所認定証』



全国小型船舶教習所連合会に設置された操縦免許取得協議会という機関が、
全国受験者の年度ごとの学科・実技試験の合格率、平均得点から基準を作り、
優秀な成績の教習所にのみ与えてくださるこの認定証
来年度も無事にいただけますように(♡˙︶˙♡)
今年も『わかりやすく』『安全で』『楽しい』教習を開講していきたいと思います♪
小型船舶免許はぜひ当教習所で♪
マリーナ リトル オーシャン 東京
マリーナ リトル オーシャン 東京 一級小型船舶免許取得コース
マリーナ リトル オーシャン 東京 二級小型船舶免許取得コース
マリーナ リトル オーシャン 東京 特殊小型船舶免許取得コース
マリーナ リトル オーシャン 東京 Facebookページ
東京夢の島マリーナDICS
東京夢の島マリーナDICS 一級小型船舶免許取得コース
東京夢の島マリーナDICS 二級小型船舶免許取得コース
東京夢の島マリーナDICS Facebookページ
浦安マリーナ・マリンサポート
浦安マリーナ・マリンサポート 一級小型船舶免許取得コース
浦安マリーナ・マリンサポート 二級小型船舶免許取得コース
浦安マリーナ・マリンサポート 二級小型船舶免許1泊2日合宿取得コース
浦安マリーナ・マリンサポート Facebookページ
2013年04月08日
4月度スキルアップクルージング(操船練習)
こんにちは!マリーナ リトル オーシャンです。
4月のスキルアップクルージングの御案内です。
4月のスキルアップクルージングは『東京湾リバークルージング』
リバークルーズはペーパードライバー向けの狭水道を通るルートです。
午前中は水路や川を走る為のルールやロープワークなどの勉強をしまして、午後にその知識を活かし狭い水路・水門・低い橋に挑みます。
小型船舶免許を取ってからあまり船に乗っていない方、忘れてしまった方などなど是非ご参加お待ちしております。
日時:4月26日(金)
集合場所:マリーナ リトル オーシャン
開催時間:09:30~17:00
持ち物:小型船舶免許・防寒具
参加費:¥7,000
お問合わせ・お申込みはマリーナ リトル オーシャン 東京(03-3653-5427)まで。
マリーナ リトル オーシャン 東京 ホームページ
マリーナ リトル オーシャン 東京 Facebookページ
スキルアップクルージング日程
4月のスキルアップクルージングの御案内です。
4月のスキルアップクルージングは『東京湾リバークルージング』
リバークルーズはペーパードライバー向けの狭水道を通るルートです。
午前中は水路や川を走る為のルールやロープワークなどの勉強をしまして、午後にその知識を活かし狭い水路・水門・低い橋に挑みます。
小型船舶免許を取ってからあまり船に乗っていない方、忘れてしまった方などなど是非ご参加お待ちしております。
日時:4月26日(金)
集合場所:マリーナ リトル オーシャン
開催時間:09:30~17:00
持ち物:小型船舶免許・防寒具
参加費:¥7,000
お問合わせ・お申込みはマリーナ リトル オーシャン 東京(03-3653-5427)まで。
マリーナ リトル オーシャン 東京 ホームページ
マリーナ リトル オーシャン 東京 Facebookページ
スキルアップクルージング日程
Posted by First Port at
20:02
│Comments(0)
2013年04月06日
激安 ジョイクラフト試乗会特価
こんばんは!
マリーナ リトル オーシャンです!
今日の試乗会は雨も夕方まで降らず、何とか無事に開催できました。
明日もジョイクラフトのスタッフさん、当店スタッフは夢の島マリーナに待機し、試乗会が出来る状態になり次第、試乗会をスタートする予定です。
さて、今回の試乗会の目玉は以下の3艇!!
まず、一艇目はJCM-305+トーハツ2馬力+LWS-6
このセット、通常価格251,000円が、
なんと・・・、
195,000円!!
しかも、エンジンオイル、エンジン架台までついてきます!!
JCM シリーズ 通常販売ページ
2艇目は、オレンジペコ300+トーハツ2馬力+LW6
このセット、通常価格234,000円が、
これまた、なんと
190,000円!!
これもエンジンオイル、エンジン架台付です。
オレンジペコ シリーズ 通常販売ページ
そして最後、JEL-300FS(トーハツ)
このセット、通常販売価格206,000円が
190,000円!!
もちろん、エンジンオイル、エンジン架台付です。
JEL-300FS 通常販売ページ
遠方で、都合がつかなくて・・・、というお客様にも、もちろん下記サイトから4月7日中にご注文いただければ、上記価格にて販売させて頂きます!!!(もちろん、お見積りも大丈夫です)
JOYCRAFT-SHOP.COM
お見逃しなく!!!!
マリーナ リトル オーシャンです!
今日の試乗会は雨も夕方まで降らず、何とか無事に開催できました。
明日もジョイクラフトのスタッフさん、当店スタッフは夢の島マリーナに待機し、試乗会が出来る状態になり次第、試乗会をスタートする予定です。
さて、今回の試乗会の目玉は以下の3艇!!
まず、一艇目はJCM-305+トーハツ2馬力+LWS-6
このセット、通常価格251,000円が、
なんと・・・、
195,000円!!
しかも、エンジンオイル、エンジン架台までついてきます!!
JCM シリーズ 通常販売ページ
2艇目は、オレンジペコ300+トーハツ2馬力+LW6
このセット、通常価格234,000円が、
これまた、なんと
190,000円!!
これもエンジンオイル、エンジン架台付です。
オレンジペコ シリーズ 通常販売ページ
そして最後、JEL-300FS(トーハツ)
このセット、通常販売価格206,000円が
190,000円!!
もちろん、エンジンオイル、エンジン架台付です。
JEL-300FS 通常販売ページ
遠方で、都合がつかなくて・・・、というお客様にも、もちろん下記サイトから4月7日中にご注文いただければ、上記価格にて販売させて頂きます!!!(もちろん、お見積りも大丈夫です)
JOYCRAFT-SHOP.COM
お見逃しなく!!!!
2013年04月05日
リバークルージング
こんばんは! スタッフ村田です。
昨日はマリーナリトルオーシャンのFirst Port Club(レンタルボートクラブ)のお客様と
操船練習 兼 東京の運河を回ってきました。
天気も良くまさにクルージング日和でした。
新中川→浦安沖→荒川→隅田川→浜離宮 ここでのんびり昼休憩
休憩後 お台場→夢の島マリーナ→浦安マリーナ→新中川 と回ってきました。
操船練習をしっかりしていただきロープワーク、川の航行の仕方、離着岸、アンカー打ち 等
操船の基本を練習していただきました。
これからも上達出来るようお手伝いさせていただきますのでよろしくおねがいいたします。
お疲れ様でした。




First Port Club(レンタルボートクラブ)
マリーナ リトル オーシャン 東京
マリーナ リトル オーシャン 東京 Facebookページ
昨日はマリーナリトルオーシャンのFirst Port Club(レンタルボートクラブ)のお客様と
操船練習 兼 東京の運河を回ってきました。
天気も良くまさにクルージング日和でした。
新中川→浦安沖→荒川→隅田川→浜離宮 ここでのんびり昼休憩
休憩後 お台場→夢の島マリーナ→浦安マリーナ→新中川 と回ってきました。
操船練習をしっかりしていただきロープワーク、川の航行の仕方、離着岸、アンカー打ち 等
操船の基本を練習していただきました。
これからも上達出来るようお手伝いさせていただきますのでよろしくおねがいいたします。
お疲れ様でした。




First Port Club(レンタルボートクラブ)
マリーナ リトル オーシャン 東京
マリーナ リトル オーシャン 東京 Facebookページ
2013年04月04日
ジョイクラフト RB-280、RB-280K、RB-285、一番速いのは?
こんばんは、松永です。
だんだん暖かくなり、シーズンがいよいよ開幕といった感じですね。
暖かくなるにつれ、クルーザーやヨットなど様々なボートのお問い合わせが増えてくるのですが、
今日は、ジョイクラフトのRBシリーズという川下り専用のボートについてちょっと書いてみようと思います。
このジョイクラフトのRBシリーズは、世界最大規模の盛岡・北上川の川下りレースで、6年連続優勝(2012年は上位をほぼ独占)する実力のボートなのですが、2013年から新たにRB-285というボートがラインナップされました。
ここで、急にお客様からのお問い合わせが多くなったのが、RB-280、RB-280K、RB-285、一体どのボートが一番早いのか?というお問い合わせです。
一概には何とも言えないのですが、それぞれのボートの特徴を書いていきますので、ご自身に合った一番早いボートを選んでくださいね!
まず、2013年にデビューしたRB-285。
このボートは以前からあるRB-280と比べると、スタン(後方)の部分がせり上がってないのが特徴です。
(下図参照 上:RB-285 下:RB-280)


これは、どういう効果があるかと言うと、RB-285の方が水線長が長くなるということになり、水線長が長くなると、それだけ造波抵抗が少なくなりスピードが速くなるということなのです。
では、川下りではRB-285の方が速いのかと言うと、違う視点から見ると、そうでもないのです。
RB-280の方は水線長が短い分、回頭性が良いというか、小回りが利きやすく、岩がよける、他艇をよける等、操作性が求められる場所では、RB-280の方がスムーズにライン取りをし易いのです。
結果、どちらの長所を速さに生かすかで選ぶボートが違ってきます。
では、今度はRB-280とRB-280Kではどちらが早いのか?
RB-280Kには船底にダイナキールがついています。

これがついていることによって、直進性は増すのですが、逆にスピードに対しては抵抗にもなるのです。
では、RB-280の方が早いのかというと、漕ぎ手がよっぽど息の合った2人でないと、ダイナキールがついていない分、ボートがフラフラと蛇行してしまい、結果遅くなってしまいます。
漕ぎ手が息の合ったお二人の場合は、RB-280の方が速く、そうではないお二人にはRB-280Kの方が速い、そんなイメージです。
どの特徴を速さに結びつけるのか、よく考えて選んでくださいね(^.^)
マリーナ リトル オーシャン ジョイクラフト・ゴムボート館 RBシリーズ
JOYCRAFT-SHOP.COM RBシリーズ
マリーナ リトル オーシャン ジョイクラフト・ゴムボート館
JOYCRAFT-SHOP.COM
だんだん暖かくなり、シーズンがいよいよ開幕といった感じですね。
暖かくなるにつれ、クルーザーやヨットなど様々なボートのお問い合わせが増えてくるのですが、
今日は、ジョイクラフトのRBシリーズという川下り専用のボートについてちょっと書いてみようと思います。
このジョイクラフトのRBシリーズは、世界最大規模の盛岡・北上川の川下りレースで、6年連続優勝(2012年は上位をほぼ独占)する実力のボートなのですが、2013年から新たにRB-285というボートがラインナップされました。
ここで、急にお客様からのお問い合わせが多くなったのが、RB-280、RB-280K、RB-285、一体どのボートが一番早いのか?というお問い合わせです。
一概には何とも言えないのですが、それぞれのボートの特徴を書いていきますので、ご自身に合った一番早いボートを選んでくださいね!
まず、2013年にデビューしたRB-285。
このボートは以前からあるRB-280と比べると、スタン(後方)の部分がせり上がってないのが特徴です。
(下図参照 上:RB-285 下:RB-280)


これは、どういう効果があるかと言うと、RB-285の方が水線長が長くなるということになり、水線長が長くなると、それだけ造波抵抗が少なくなりスピードが速くなるということなのです。
では、川下りではRB-285の方が速いのかと言うと、違う視点から見ると、そうでもないのです。
RB-280の方は水線長が短い分、回頭性が良いというか、小回りが利きやすく、岩がよける、他艇をよける等、操作性が求められる場所では、RB-280の方がスムーズにライン取りをし易いのです。
結果、どちらの長所を速さに生かすかで選ぶボートが違ってきます。
では、今度はRB-280とRB-280Kではどちらが早いのか?
RB-280Kには船底にダイナキールがついています。

これがついていることによって、直進性は増すのですが、逆にスピードに対しては抵抗にもなるのです。
では、RB-280の方が早いのかというと、漕ぎ手がよっぽど息の合った2人でないと、ダイナキールがついていない分、ボートがフラフラと蛇行してしまい、結果遅くなってしまいます。
漕ぎ手が息の合ったお二人の場合は、RB-280の方が速く、そうではないお二人にはRB-280Kの方が速い、そんなイメージです。
どの特徴を速さに結びつけるのか、よく考えて選んでくださいね(^.^)
マリーナ リトル オーシャン ジョイクラフト・ゴムボート館 RBシリーズ
JOYCRAFT-SHOP.COM RBシリーズ
マリーナ リトル オーシャン ジョイクラフト・ゴムボート館
JOYCRAFT-SHOP.COM