ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月30日

神戸港→浦安の回航

浦安マリーナ・マリンサポート Tate です。

先日、ご依頼を頂き神戸港よりボートの回航に同行してきました。

12月16日(月)に神戸港に到着して、エンジンの引継ぎ及び回航準備を行いました。

翌日の早朝に神戸港を出港。

神戸港→浦安の回航
※今まで多くの回航をしてきましたがリボンをつけての出港は初めてです。
御見送りして頂きました皆様に感謝致します。

神戸港を出港後、初日の入港予定港である勝浦港に無事に入港しました。

神戸港→浦安の回航
エンジンの状況も快調で順調のスタート(=⌒▽⌒=)

と思いと裏腹に、翌日より天候が悪化したために2日間足止めです。

神戸港→浦安の回航
無理せず、今後の日程も考えエンジン点検と整備に時間が取れ少しラッキーグッド!

天候も回復してきたので3日目には出港して波切港を目指します。
当日、無事に何事も無く入港。

そして、またしても翌日には悪天候にて足止め

※段々体が疲れてきているのが実感します。なんせ、足が伸ばして寝れない~
神戸港→浦安の回航
そうです、今回の回航での寝床はベットではなくイスに寝袋生活(/_;)/~~

とにかく、天候と日程を考慮して波切港を2日目には出港しました。
ここまでの燃料消費はクルージングスピード(1,800rpm)にて燃料消費が100ℓ/Hrと
燃費も良く計算しやすかったのですが。
伊良子水道を渡るとき、波が高く・向かい波と風に悩まされました。
エンジン回転数が950rpmでの航行で1時間で燃料を100ℓも消費してしまいました。
このままでは次の帰港予定港の御前崎港まで燃料が持たない状況でした。

神戸港→浦安の回航
伊良子水道を越えれば追ってになる事を予想しての出港だったためにひやひやでした。
でも、予定通りに伊良子水道を超えて御前崎に向けると追い波になり一安心。

“ほっと”しているのは私だけー(燃料が足りる・エンジンに負担がかからない)
船長は追い波と格闘中

神戸港→浦安の回航
※少し見難いと思いますが写真上の黄色いラインが水平線(海面)です。
緑の立て線が垂直ラインとなります。(揺れているため旨く写真が取れてません)

(舵を取っているのはハーバーマスターです。
決してこちらを向いてはいませんのでご注意ください。 
黒いために前だか後ろだか分かりにくいと思いますので。)

そして、12月23日 最終日となり御前崎港を出港して無事に浦安マリーナに入港しました。

神戸港→浦安の回航

※バンザイ~ヾ(@°▽°@)ノ 

辛く・大変な回航(でも良い経験でした。)
そして、帰社後に地獄が待っていました。
机の上には書類の山・山・山 ~ ~
(海が呼んでるので失礼します。)   
早く仕事雷   お上の声が汗ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

こんな・あんなで1年が過ぎ多くのお客様に感謝しつつ今年を締めくくる事が出来ました。
来年も頑張っていきたいと思っております。

本年はお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。

さーて 分解・組立頑張るぞー\(^_^)/






浦安マリーナ・マリンサポート ホームページ
浦安マリーナ・マリンサポート サービス(ボート・ヨット修理)ページ
浦安マリーナ・マリンサポート Facebookページ



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
ヤマハ PC27 RENO BOAT 御納艇
夜BBQ
4種類の葡萄
ヤンマーEX-35
うどんを食べに香川県へ
スズキF230(スズキ115馬力搭載)試乗、御契約。
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 初‼ (2017-08-19 09:10)
 最近の出来事♫と一級特殊の行く末… (2017-08-14 22:43)
 9月2日~3日のスキルアップクルージング(小型船舶免許取得後の操船練習)レベルC (2017-08-13 16:56)
 初めての船体験♪ (2017-08-03 20:19)
 お久しぶりにモモ (2017-08-01 23:13)
 ジョニーデップとコージー富田 (2017-08-01 23:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸港→浦安の回航
    コメント(0)